Windowsで作ったテキストファイルの改行コードCR(^M)をEmacsで除去したのでメモ replace-stringコマンドで「C-q C-m」を除去すればいい。 たまに忘れる。
続きを読むEmacsで行末の^Mを除去

Windowsで作ったテキストファイルの改行コードCR(^M)をEmacsで除去したのでメモ replace-stringコマンドで「C-q C-m」を除去すればいい。 たまに忘れる。
続きを読むEmacsからPostgreSQLに接続したら楽だったのでメモ Emacsを起動後、sql-postgresコマンドでサーバーに接続 ユーザー名・データベース名・サーバーを入力して接続。 .pgpassファイルを作ってお […]
続きを読むUbuntu 20.04 の iwlwifi で802.11n(5GHz)が途切れるので2.4GHzに繋いで応急処置したのでメモ。 iwlwifiのバグなのか。 2.4GHzのアクセスポイントに繋いだら異常なし。 しばら […]
続きを読むコマンドラインでJSONを操作するjqコマンドが便利なのでメモ。 まずは俺のUbuntuにインストール。 1.必要な要素だけ取り出す 例えばAWSのIPアドレス一覧から 東京リージョンのEC2のIPレンジだ […]
続きを読むMicrosoftが無料で公開しているWindows10仮想マシンをKVMで動かしたのでメモ。 まずはMicrosoftのサイトからHyper-V用のイメージファイルをzipでダウンロード。 Virtual Machin […]
続きを読むUbuntu20.04上にKVMを構築したのでメモ。 以前CentOS7上にKVMを構築した時のメモはこちら。 1.KVMをインストール まずは必要ツールをインストール。 今回はGUIのvirt-manag […]
続きを読む暇なので手持ちのAmazon FireHDタブレットでゲームをする事にした。 せっかくなのでゲームコントローラーも購入。 買ったのはBlitzlのこれ↓ XBOX360 コントローラー Blitzl PC コントローラー […]
続きを読むUbuntu 20.04 LTS (Focal Fossa) のデスクトップ背景をただの単色にしたのでメモ。 19.10の時もそうだったけど20.04もGnome設定の背景を画像から「色」にできない。 というわけで下記の […]
続きを読むUbuntu 20.04 LTS の日本語入力をfcitx-mozcに変えたのでメモ。 19.10の時と同じ方法で出来た↓ Ubuntu 19.10の日本語入力をfcitx-mozcにする しかし画面右上のメニューから「 […]
続きを読むやった事をメモ インストールISOを入手 まずは Ubuntu 20.04 LTS Desktop のインストールISOをtorrentでダウンロード。 Alternative downloads | Ubuntu
続きを読む