5年前とはSDKの仕様が変わってたので、改めてSiteCatalystとGoogleAnalyticsを実装してみた。 こちらのページでテストしました。 http://www.kwonline.org/tst/socia […]
続きを読む投稿者「俺」のアーカイブ
onclickで実行する関数内から自分自身の要素を取得する
JQueryとか使えば簡単なんだろうけど、なくても出来た。 他人様のサイトなのでHTMLソースをいじれない事情があり、 idもclassもJQueryもない状況でonclickで実行する関数内から自身のhrefを取得した […]
続きを読むAndroidStudioのエミュレーター設定でつまづく
Eclipse+ADTプラグインからやっとAndroidStudioに乗り換えたが、Windows版でややつまづいたのでメモ。 AVDマネージャーでx86のエミュレーターを作ろうとして、「HAXMがインストールされてない […]
続きを読むAndroidエミュレーターの-http-proxyオプションでクラッシュ
AndroidエミュレーターにHTTPプロキシを設定する場合は、オプションで -http-proxy を指定するのですが、なぜか会社のPCだとクラッシュするので調べました。 で、-no-audioオプションを付けたら起動 […]
続きを読むNTEmacsをインストール
Windows7機にNTEmacsをインストールしたのでメモ まずは環境変数設定でHOMEを指定する。 ※cygwinセットアップした時にもう指定してた。 ここからIMEパッチ済みのNTEmacsバイナリをダウンロード。 […]
続きを読むFedora 21でTouchpadを無効化
xinputを使って、タッチパッドのオン・オフを切り替えられるようにしました。 まずはxorg-x11-appsをyumでインストール これでxinputを使えるようになったので、まずはxinput listで接続機器一 […]
続きを読むFedora 21にChromeをインストール
Chromeは標準のyumレポジトリにないのですね。 というわけでchromeのレポジトリを追加します。 1. /etc/yum.repos.d/google-chrome.repo を作成。 2. yumでインストール
続きを読むFedora 起動USBを作成
Fedora 21がリリースされてるので、試して見ようと思います。 今回のリリースからServer, Cloud, Workstation の3つのエディションに別れたので、Workstationを試してみます。 まずは […]
続きを読むThe import android.support.v7.app cannot be resolved
Eclipseで空のAndroidアプリケーションプロジェクトをしたら、「The import android.support.v7.app cannot be resolved」などのエラーメッセージが出て怒られた。 […]
続きを読むs3cmdを使う
Amazon S3を使う事になったので、コマンドラインツールのs3cmdをセットアップしてみました。 まずは、Mac。 macportsでインストール出来るので、 でインストールしました。 続いてWindows、というか […]
続きを読む